二部式リバーシブル着物

銘仙(めいせん)布地をリメイク!

     ~

 上衣の作り方 

志乃め織りの模様の布地

 

  一反(約11m)

 

 リバーシブル作りなので

 

  銘仙布も、同じ丈が必要です。 *

 

 

 

参考サイズ

 

 (出来上がり寸法)

 

  身丈 74cm   裄 66cm5mm

 

size

    背縫い   4cm    肩幅   32cm 

 

    襟肩明き  9cm   くりこし  4cm

 

    後ろ幅   32cm   前幅   いっぱい

 

    袖付け   23cm   身八つ口 9cm5mm

 

point

 

   襟肩明きと前身頃をカットする。

 

   前身ごろ ・ 後ろ身頃の裾を縫い合わせる。

 

   背縫い(2mmのきせ) ・ 脇を縫い(きせなし)

 

   脇の止めをしてから、中とじをする。

 

   身八つ口を縫い合わせる。

    (リバーシブルなので、幅は同じにする。)

 

    

 

    

  


~ 袖の作り方 ~

size

   袖丈  49cm   袖幅   34cm

 

   袖口  23cm   袖付け  23cm

 

   丸み  2cm

 

point

 

   袖口を縫い合わせる。

 

   表側に、きせを掛け開く。

 

   袖口の止めをする。内袖側から針を入れる。

 

   表と裏を別々に縫い、内袖側にきせを掛ける

 

   丸み以外中とじをする。

 

   振りを縫い合わせる。2mmのきせを掛ける。

 

   リバーシブルなので、裏表同じ幅にする。

 

 

 

 


~ 袖付けの仕方 ~

point

 

 内袖から針を入れる。

 

 内袖 ・ 前身頃 ・ 外袖 ・ 後ろ身頃の順で針を入れる。

 

 表(着物布)は、身頃をへらの印で折り、4mm内側を縫う。

           袖側は、へら道りに縫う。袖側に、きせを掛ける。

 

 裏(銘仙布)は、袖をへらの印で折り、4mm内側を縫う。

           身頃側は、へら道りに縫う。身頃側に、きせを掛ける。

 

 

 

 

   

~ 衿の付け方 ~


size

    衿幅  11cm5mm

 

    衿丈  襟肩明き回り + ながれ

 

 * 「 ながれ 」とは ・・・?

     襟肩明きから前身頃の裾までの、斜めの長さの事です。 

 

point

 

   表と裏の身頃が、ずれないように衿周りを躾する。

 

   付ける前に、衿幅に織り目を付ける。

 

   表と裏の衿布で、身頃を挟んで縫い合わせる。

 

   印より、2mm外側を縫う。

 

   衿先の止め ・ 始末をする。

 

   裏布を8mm位控えてくける。  

 

   

 

 

 

    

 

 

    表と裏に共布の紐を付けて、上衣の完成で~す。 

 

 

 

 

 

    

~ スカートの作り方 ~


size

     (  参考サイズ )

 

       スカート丈  90cm

    

       後ろ幅  28cm  前幅  23cm 

 

       衽幅  15cm   合褄幅  14cm5mm

 

   

    「合妻幅(あいづまはば)」 とは ・・・?

 

      裾から75cm~80cm位の位置の衽幅の事です。

 

 

point

 

       ウエストとヒップに差がある方は ・・・

     

     ウエスト部分にタックを入れるか、縫い込みましょう。 

 

      腰紐もリバーシブル仕立てにする。

 

     長さは、着る方のウエストのサイズに合わせましょう。

 

 

 

 

  

 

 

 リバーシブルを活かして ・・・

 

   色々なアレンジを楽しみましょう。 

 

 

 

スタンダードな落ち着いた着こなし


衿を外側に折り、襟元を華やかに 


アンティークな風合い

 

 


衿を外側に折りモダンな雰囲気に


 

       スカートだけ裏返して、華やかさをプラスさせましょう。

 

 

 

 

 上衣を折って、おはしょりを作ると ・・・

 

艶やかな着物姿に変身!

 

 

 リバーシブルなので、スナップを付けると目立つので、

 

   躾糸で軽く止めましょう。  

 

              粋な帯を締めて ・・・ 艶やかに ・・・

 

 

   秋から冬にかけて、和服姿でお洒落を楽しみましょう。

 

 

 

 

疑問 ・分からない事は、お気軽にご質問して下さい。

 

       お待ちしています。 (*^_^*)

 

 

         

 

              

メモ: * は入力必須項目です

 

紅葉花の巾着バッグの作り方は ・・・

 

こちらから どうぞ ・・・